[へんしんバイク]ペダル装着から自転車マスターまで「5時間」でした!

TikTok Lite紹介キャンペーン

最終更新日 2019.4.9

我が家は、娘の4歳の誕生日プレゼントに「へんしんバイク」を購入しました。

そして、先日無事に一人で自転車に乗れるようになりましたー!

今回は、自転車デビュー記念ということで、へんしんバイクのレポートをしたいと思います!





もくじ




へんしんバイクとは

へんしんバイクに乗る娘

へんしんバイクとは、ビタミンiファクトリーというメーカーから販売されている、ペダル脱着式の画期的な子供用の自転車です。

購入時はペダルのない自転車(いわゆるバランスバイク)ですが、慣れてきたら予めセットになっている「ペダルシステムを装着」すれば、普通の自転車に変身(へんしん)します。

商品概要はこんな感じです。

商品名
へんしんバイク(対象年齢が3~6歳)
カラーバリエーション
青・赤・黄・黄緑・ピンク
タイヤサイズ
12インチ
重量
ペダル未装着 5.3Kg
ペダル装着時 7.5Kg
価格
14,800円(税抜)

へんしんバイクは3歳からになりますが、2歳から乗れる「へんしんバイクs」もあります。

商品名
へんしんバイクS(対象年齢が2歳)
カラーバリエーション
青・赤・ピンク
タイヤサイズ
10インチ
重量
ペダル未装着 5Kg
ペダル装着時 6.8Kg
価格
14,800円(税抜)

我が家では当初、「自転車はまだ早いかな?」と思って、ストライダーの購入を検討しましたが、最終的にへんしんバイクを購入しました。

理由は以下の2点。

  • ストライダーに好感を持てなかった
  • ペダル脱着式の方がコストを抑えられる

この辺りの詳細については、以下の記事を参考にしてください。
ペダルなし自転車を買うなら「ストライダー」はやめた方が理由。

それと子供用の自転車でピンクって、売り切れも含めて、他にあまりなかったのもあります(笑)




公式通販サイトと正規取扱店のみで販売

へんしんバイクは、公式通販サイトか、正規取扱店舗のみでしか販売しておらず、Amazonや楽天などの大手ショッピングモールなどでは購入できません。

正規取扱店は、アルペン、スポーツデポ、スーパースポーツゼビオ、イトーヨーカドーなどを中心に全国に約1,000店舗あるので、なるべく実物を確認してから購入した方が良いと思います。




へんしんバイクを買って気づいたこと。

結論から言うと、大きな問題はありませんでしたが、買ってから気づいたことや、先に知っておいたことなどが結構ありましたので、これから購入する方のためにアドバイスのつもりで。。




専用スタンドは購入必須

うちが購入したときはスタンドが売り切れていたのですが、Amazonで販売されている社外品でも、レビューを見ると、「専用かと思うぐらいピッタリでした!」などと書かれていたので、気にせずに本体のみ購入しました。

ところがどっこい、、

あのレビューは何だったのか!?というぐらい形が合わず、仕方なく無理やりつけた感じです。

まっつん(カフェver)サムネイル
そもそもなんでスタンドが別売りなの..?

というわけで、売り切れてなければ、本体購入時に一緒に買った方が良いです。

もし、売り切れていた場合は、後からでもお近くのへんしんバイク取扱店で純正品を購入しましょう。




ペダルの装着(組み立て)はかなり大変

ぼくは当初からそのつもりで、自分で組み立てました。

取扱説明書にも手順は載ってますし、動画とかも出回ってるんで、DIYは工具の取扱に慣れてる方なら、やってできないことはないと思います。

しかし、元自動車整備士のぼくでも「これでいいんだよね?」みたいなモヤモヤを若干残したまま終わったぐらいです。

まっつん(猿ver)サムネイル
整備士歴は1年ですがっ!(笑)

へんしんバイクの取扱店に持って行けば、工賃は1,000円〜2,000円でやってくれるようなので、プロに任せた方がいいと思います。




ブレーキはなかなか使えない(操作できない)

これはへんしんバイクに限ったことではありませんが、想定外でした。

大人が普通に使うブレーキでも、子供にとっては難易度がかなり高いみたいです。

完全に乗れるようになってから、ようやくブレーキを覚えることになるので、それまでは足で止まるしかありません。

足で止められれば、まだ良いのですが、壁に激突してやっと止まるとか、普通にあります。

後ほどの動画中にも激突シーンが出てきます。(4回目の練習の動画)

最後の動画は、無事ブレーキ操作ができるようになったときの分です。

当前ですが、ヘルメット必須です。

ヘルメットは安全基準の目安になるのがSGマークが付いているものを選んでください。

万が一、事故などがあった際に、商品の欠陥が原因での怪我をしても、メーカーからの賠償が受けられません。




ペダルが膝にガツガツぶつける

これもへんしんバイクに限ったことではありませんが、最初はペダルにうまく足をかけることすらできないので、ペダルを空転させてしまって、膝にガツガツ当たります。

最初は膝に痣が結構できました。転んだ場合などを考えても、膝や肘をガードするパッドを買ってあげましょう。意外と安いです。

ヘルメットとプロテクターを装着してご機嫌の娘
ヘルメットとプロテクターを装着した娘




箱がかなり大きい

へんしんバイクの箱

まぁ子供用とはいえ、自転車入ってるんで当たり前なんですけどね。。

49.5cm(縦)× 90cm(横)17cm(奥行き)

上記の通りですが、思ったより大きかったです。

大した話ではありませんが、箱もとっておけば、買い替え時に売りやすいかな。と思ってましたが、狭い我が家ではとっておく気には慣れませんでした(苦笑)




実際に自転車の上達は早いのか?

へんしんバイクは、「わずか30分で自転車デビュー!?」というキャッチコピーですが、実際はどうなのか?

もちろん、個人差がかなりあると思いますが、うちの娘の場合は、トータル5時間ぐらいで乗れるようになりました。

まっつん(カフェver)サムネイル
え?5時間?天才かよ。

と、思いましたが、近所の子は1時間で乗れるようになったそうです(笑)

以下の動画は、その練習の様子ですが、1回目と2回目は1ヶ月強あいたので、続けて練習していれば、もう少し早かったかもしれないですね。

1回目の練習(2018/11/29)

2回目の練習(2019/1/5)

3回目の練習(2019/1/20)

4回目の練習(2019/1/27)

5回目の練習(2019/2/5)

6回目の練習(2019/2/19)

お気付きの方も多いかと思いますが、こちらの動画内で娘は初日以外にヘルメットをしていません。
ぼくは練習には付き添っていなかったのですが、動画は妻からタイムリーに見せてもらっていたのに、今こうして記事を書いていて改めてヘルメットをしていないことに気づきました。
これはぼくと妻の不徳の致すところでございます。今後は、ヘルメットの着用を徹底したいと思います。みなさんも反面教師にしていただければ幸いです。

正直、へんしんバイクじゃなかった場合は、どのぐらいで乗れるようになったのかわかりませんが、いずれにしても5時間なら十分早いと思いますけどねー

練習に付き合っていた妻いわく、「バランスバイクで慣れていたのは、やっぱり早く乗れるようになった要因」とのことです。

しかし、逆にいうと、キックボードとかでも、二輪車でバランスとるという意味では同じなので、自転車デビューには十分役立つみたいです。(1時間で乗れるようになった近所の子もキックボード)

とにかく、小学校に上がるまでは、これで楽しんでくれそうだし、買ってよかったと思ってます♪




へんしんバイクでの事故例などはあるのか?

周りの知人などからは聞きませんし、ネットで探しても特に事故などのニュースはなさそうですね。

っていうか、へんしんバイクだろうが何だろうが、事故が起きるときは起きると思います。

その確率を減らすためには、できる限り、未然に危険を取り除くしかありません。

まずは、保護者の同伴なしで練習をさせないこと。次に自転車の危険性をきちんと教えること。

その上で、「スピードの出しすぎ」や「よそ見」などが、事故に繋がるということをきちんと教えてあげてください。

そういったことが全く理解できないようなら(親と子のどちらが原因でも)、手の届く範囲で見守るしかないと思います。

あと当たり前ですが、小学生までは子供たちだけで自転車で出かけるなどはさせない方がいいでしょうね。

それと、子供はヘルメットを嫌がりますが、「ヘルメットをしないことは許さない」など、我が家を含め、そういったことを親が徹底して、我が子を守ってあげないといけませんね。

子供の自転車事故などが減ることを願っています。